接続方法


←トップページに戻る


アジ鯖へようこそ!

ここでは、アジ鯖への接続方法を紹介します。

まずはルールと規約を読みましょう。

ルールと利用規約の確認はできましたか?
できたら、サーバーに接続してみましょう。

①Minecraftを起動する。
アジ鯖では、1.8.x~最新版に対応しています。
ただし、サーバーによっては接続可能バージョンが違うので、サーバー一覧などで確認してください。

②マルチプレイを選択。

③サーバーを追加を選択。

④サーバーアドレスに「azisaba.net」と入力し、サーバーリソースパックを「有効」にして、完了を選択。

TIPS
なんかラグい…、接続できない…といった場合はアドレスを変えてみるといいかもしれません。アドレス一覧はこちらから

⑤追加したサーバー欄の上でダブルクリック、または、サーバー欄を選択し「サーバーに接続」を選択し接続。

⑥サーバーに接続完了!

接続して最初に降り立ったところはロビー鯖です。
アジ鯖では参加するとき、必ずロビー鯖に接続されます。
このサーバーから各鯖に接続していくのです!
ちなみにアジ鯖内のサーバーから別のサーバーに移動したいとき、いちいちロビーに戻る必要はありません。
/server <サーバー名>で移動できます。

さて、ロビー鯖に接続できたわけですが、アジ鯖はいろいろなサーバーが接続されています。
銃ゲーム、生活、PvP などなど
これらのサーバーはどれも個性的でとても楽しめます。ぜひ気に入るサーバーを見つけてください!
アジ鯖にあるサーバーの一覧はこちらから。

では、実際に接続してみましょう。

①ホットバーにある魚を右クリックする。

②開いた画面で移動したいサーバーを選択する。

1段目にあるアイテムたちが、今公開されているサーバーに移動するためのアイテムです。
3段目にあるアイテムたちは、ロビー鯖やAFK鯖に移動するためのアイテムです。
5段目にあるアイテムたちは、未公開サーバーに移動するためのアイテムです。未公開なので移動することはできません。

1段目の中から試しに、好きなサーバーを選んでみましょう。
この説明では小麦のアイテムが割り当てられている「Lifeサーバー」に移動したいと思います。

③小麦のアイテムを左クリックする。

④Lifeサーバーに接続完了!

ここがLifeサーバーです。サーバーの説明はこちらからみてください。

では、ロビーに戻ってみましょう。
戻るときは、/server lobbyとコマンドを打ちます。
そうするとロビー鯖に戻れます。

これで一通り、接続方法の説明は終わりました。これからは自分でサーバーを見つけて実際に遊んでみましょう!

その際に便利なリンクを下に置いておきます。ぜひ利用してください。

また、アジ鯖には公式DsicordサーバーとTwitterがあります。
Discordではリアルタイムにサーバーの情報を配信したり、最新情報をいち早くゲットできたり、ほかのプレイヤーと交流したりできます。
X(旧Twitter)でも新要素の配信を行っています。(たぶん)
是非、Discordサーバーへの参加、X(旧Twitter)のフォローをお願いします!!

便利なリンク

よいアジ鯖ライフを!!!!!!!